Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア

思わず誰かに話したくなるテクニックやアイデア

  • Shareについて

2025.03.11 RIKCAD追加ライブラリ rik-share99

【2025年2月 RIKCADライブラリ更新情報】

平素よりRIKCADをご愛顧いただき誠にありがとうございます。ご利用いただいているRIKCADは、みなさまのお声を基に、常にブラッシュアップし、自動更新システムにて配信しております。本日は、2025年2月に配信しましたラ…

2025.02.25 OPEN EX TN

【現場チャット登場!】もうLINEを使わなくても大丈夫!OPEN EXの進化が凄い

OPEN EXでLINEのようにチャットが出来るようになりました! この度、OPEN EXに新機能「チャット機能」が搭載されました。 ※フリー版(無料版)でも使用する事が出来ます。 ※社外の方とチャットする場合は、事前に…

2025.02.21 RIKCADニュース rik-share99

【利便性向上】1月30日に植栽フォルダ・植栽SETをリニューアルいたしました

いつもRIKCADをご利用いただき、ありがとうございます。 当社では、2024年7月に、RIKCADに標準で収録されているオブジェクト全般「2D/3D植栽」「自然素材」「添景物」について、RIKCADユーザー様のご意見ご…

2025.02.17 RIKCAD追加ライブラリ rik-share99

【2025年1月 RIKCADライブラリ更新情報】

平素よりRIKCADをご愛顧いただき誠にありがとうございます。ご利用いただいているRIKCADは、みなさまのお声を基に、常にブラッシュアップし、自動更新システムにて配信しております。本日は、2025年1月に配信しましたラ…

2025.02.13 OPEN EX rik-share99

【事例】発注時のミス・ロスをOPEN EXで軽減されたユーザー様のご紹介

エクステリア業界は、建設業界全体と同様に、2025年問題、人材不足、建築費の高騰など、多くの課題に直面しています。 ユニマットリックはこれらの課題解決の重要な手段としてエクステリアDXを推進するために、業務効率化プラット…

2025.02.12 セミナー情報 rik-share99

【受講後に仕事に活かしている率80%!】開催間近!ラフスケッチ講座のご案内

プロが押さえておきたいスキルを凝縮して学べる!と大好評をいただいておりますE&Gアカデミー プロコースより、2月19日に開講する「ラフスケッチ講座~ファサード編~」のご案内です。 ・絵やイラストが描けるようになりたい・お…

2025.02.12 RIKCADテクニック TN

【rikファイルが凄い!】建築CAD連携はコレ1つで完結してしまう!

今回の動画では「建築CAD」との連携を「*.rikファイル」で簡単に行う方法を紹介します。 この「*.rik」ファイルを出力できる建築CADは、福井コンピュータ社のCADをはじめ、意外と多くのCADが出力対応しています。…

2025.02.06 RIKCADニュース rik-share99

【2月28日まで受付中】RIKCAD認定プログラム制度

いつもRIKCADをご利用いただき、ありがとうございます。 RIKCADを習得し、少しずつレベルアップして、日頃の業務がスムーズに進められるようになってきたころに、「自分の作図スキルは、今、どこまでのレベルまで習得できた…

2025.01.31 パーステクニック rik-share99

【1/30 レンダリングの背景画像追加】HDRI Skyレンダリングのリアルさの理由を解説!

いつもRIKCADをご利用いただき、ありがとうございます。 2024年にリリースした最新バージョン「RIKCAD12」は、ご利用中の皆様にご好評いただいております。本日は、RIKCAD12に登録された様々な機能のうち、多…

2025.01.29 RIKCADテクニック TN

【超時短!】建物作成が簡単すぎる裏テクニックを実践紹介!

今回RIKTVに公開した動画は「建物の作成」を簡単に行うテクニックを紹介します。 ユニマットリックの元開発部長の裏技紹介は必見です。 ユーザー様の声を反映し、更なる進化を遂げた「建物作成」の内容を御確認いただき、是非設計…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 47
  • >
sidebanner02

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

よくあるお問合せ

  • 照明器具が少ない、そんなときは
  • レイアウトに平面図を配置するとサイズが大きくなる
  • レイアウト画面では表示させたくないものがある
  • 築山を作成したい
  • 階段に手スリを配置したい
  • 壁に丸い穴を開けたい
  • R壁の上にRにそって瓦プロバンスを配置したい
  • 壁がつながらない
  • オブジェクトの『3Dテキスト』のフォントを変更
  • 座標情報の表記が「XY」で表示される
  • 3Dウィンドウのグリッドを消したい
  • レイヤーが削除されています
  • 3Dウィンドウがワイヤフレームになる
  • 複数のレイヤーをひとつにまとめたい
  • 配置している要素の設定をそのまま使用したい
  • 勾配のある土間に見切りレンガを配置したい
  • 特定の線に対し、直角の線を引く方法
  • オブジェクトの色を、好きな色に変更したい
  • 平面図上でハッチングを消したい
  • 同じ間隔で曲線を引きたい

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

©Copyright2025 Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア.All Rights Reserved.