3Dプリンターを活用した模型提案
ユーザー様から、「リックさんって模型はやらないの?」という質問がありました。 ”模型”と聞くと、”建築模型”や”建物模型”を真っ先にイメージしてしまいます。 エクステリアや造園の世界で”模型”って、、、あまり聞いたことな…
ユーザー様から、「リックさんって模型はやらないの?」という質問がありました。 ”模型”と聞くと、”建築模型”や”建物模型”を真っ先にイメージしてしまいます。 エクステリアや造園の世界で”模型”って、、、あまり聞いたことな…
図面上の要素をミリ単位で少し移動したい時に非常に便利な方向移動ってご存知ですか? 目標点(隣接する要素)などがない時に配置した要素をミリ単位でX方向、Y方向に移動する事が出来ます。 例えば下図面のテラス位置を図面下方向(…
プレゼンシートを作る際、メーカー商材の写真をカタログなどからスキャンして張り付けて作成していませんか?なんとRIKCADで図面作成後にアイテムプラット連携を行うだけで図面で使用したメーカー商材画像を拾い出してくれます。メ…
RIKCADプレミアムサポート会員向けに配信されているタカショーユニットプランツールをご存知ですか?RIKコンシェルよりダウンロードする事で使用可能となり、組み合わせの変更・カラーの変更が簡単に行えるRIKCADのお勧め…
市町村の仕事では必要不可欠な緑化求積図。そんな場合もRIKCAD Ver.6から搭載の緑化求積図機能をつかえば簡単に作成が出来ます。求積図のルールに乗っ取った三角形から作成でき、敷地領域を指定する事で、緑化率も自動算出。…
この度、彩~いろどり~シリーズに「3D植栽山採り編」がリリースされました。「山採り植栽」は自然樹形でやわらかな雰囲気が特徴です。樹形がスタイリッシュで美しいので、洋風・和風問わずどんな建物にもマッチし、建物や外構をぐっと…
過去に設計・デザインしたプランや門柱だけなどの部位を再度活用したいと思われた事はありませんか?記憶をたどりながらデータを探したり再度1から入力したり・・・そんな方にお勧めなのがmodデータ。モジュールデータと言います。 …
カーポートの柱位置の移動、根入れが出来るのはご存知ですか?下の図の様に傾斜面に対しカーポトを設置した時、傾斜の高い側を柱の始点とした場合、傾斜の低い側の柱が浮いてしまいます。こういった場合に便利なのが柱の根入れです。 右…
施工写真・図面・パースをどのように管理していますか?各個人のPCでフォルダ分けされていたり、会社の共有PCでローカル保存していたり…。いつでもどこでも、現場写真や施工写真、図面やパースの確認したい!そんなお悩みをお持ちの…
RIKCAD7より搭載されたモルフ機能。「モルフって何だ?」と疑問を持たれている方が多いのではないでしょうか。今回はモルフを簡単に解説していきます。 そもそも【morph:モルフ】の言葉の和訳は【異形態、変態する】という…