パーステクニックセミナー動画をYouTubeで公開
2019年7月23日(火)に秋葉原・UDXシアターにてリックパースコンテスト2019表彰式・セミナーが開催されました。 今回、ライティング大賞を受賞された エクステリア&ガーデン設計室coniwa・藤﨑 香奈子さんの講演…
2019年7月23日(火)に秋葉原・UDXシアターにてリックパースコンテスト2019表彰式・セミナーが開催されました。 今回、ライティング大賞を受賞された エクステリア&ガーデン設計室coniwa・藤﨑 香奈子さんの講演…
RIKCADの「人物オブジェクト」がパワーアップしました。 パラメータに「透過率(0~100%)」と「ぼかし表現」が追加されました。 建築パースやマンション広告で見かける、人物のぼかし表現を簡単に表現できるようになりまし…
RIKCADは、様々な建築CADからデータを取り込むことができます。 テクスチャ付きで取り込む場合は、「*.rik」というファイルか「*.3ds(+テクスチャ画像)」という拡張子のファイルが必要です。 RIKCADに取り…
RIKCADの新機能「石材配置」ツールが配信されました。 ※「システムプラン」加入ユーザー様専用機能です。 下草の代わりに「割栗石」を敷き詰めるデザインが増えてきました。 RIKCADには様々な形状の”石オブジェクト”が…
先日紹介した「山採り樹木」と併せてお勧めしたいのが、RIKCAD素材集「彩~3D植栽山採り編~」です。 2017年にリリースした商品ですが、現在も多くのユーザー様で御活用いただいてる素材集になります。 こちらに収録されて…
RIKCADには、多くの山採り樹木が収録されています。 山採り樹木の特徴としては、もちろん「樹形」が真っ先にイメージされますが、もう一つ大事なのが「傾き」ではないでしょうか? RIKCADに収録されている、3Dの樹木は全…
RIKCADを導入いただいているほとんどのユーザー様は、「プレミアムサポート」に御加入いただいております。 このプレミアムサポートに御加入いただいているユーザー様は、「プレミアムセミナー動画」を閲覧できることを御存知でし…
3Dプリンターを購入しました。 以前、模型キット用に3Dプリンターの専門会社に依頼して、エクステリア商品を製作してもらいました。 今回、家庭用3Dプリンター(約8万円)でどこまでプロの品質に近づけるかに挑戦してみました。…
1月に開催しました「リックパースコンテスト2019」の最終審査を終え、審査結果が決定いたしましたので、受賞作品を本日公開いたしました。 全国から寄せられた約430点の応募作品から選ばれた受賞作品・優秀作品たちを掲載。ぜひ…
その1の指針の中で出てきた「建築確認の手続きが必要であることを建築主に説明」するという項目。「建築確認申請をしなければならない」とは書いていません。とはいえ、「施主へ安全確認手続きの必要性さえ説明すれば、建築確認の申請手…