RIKCAD10新機能「履歴機能」(お気に入りパレット拡張)
RIKCAD10新機能「履歴機能」のご紹介です。 RIKCAD10では自動で作図内容の履歴を記録し、その作図情報を呼び出すことができます。 ※作図内容の履歴とは:ツール・作図レイヤ・選択した材質(オブジェクトの場合はパラ…
RIKCAD10新機能「履歴機能」のご紹介です。 RIKCAD10では自動で作図内容の履歴を記録し、その作図情報を呼び出すことができます。 ※作図内容の履歴とは:ツール・作図レイヤ・選択した材質(オブジェクトの場合はパラ…
これまで、RIKCADに2種類あった建物作成機能「建物自動作成」「建物間取り作成」が1つのツールになりました。 この事自体は新機能とは呼べないのですが、便利なのは上図の「建物付帯を配置する」の項目です。 選択して[次へ]…
RIKCADの学び方に不安を持たれている方、スキルアップに悩まれている方にお勧めお申込みはコチラから プレミアムセミナーのご紹介。モルフの使い方をピックアップしてご紹介。RIKCADの学び方をご説明致します。RIKCAD…
エクステリア・外構・造園・ランドスケープ~リフォーム・空間提案まで、効率よく、そして高品質の設計・提案ができるツール「RIKCAD」の最新バージョン「RIKCAD10」が2020年6月23日リリースされました。 コチラの…
犬と住まいる協会6周年記念特別オンラインセミナー 「コロナ時代!今こそ家族と犬とStay Home&Enjoy Garden」 犬と住まいる協会では、「人と犬が快適に住まうための住環境における知識の向上・普及を行いペット…
RIKCAD10の植栽:低木・下草・草花の約70点に「ランダム切換え」機能が搭載されました。 パラメータ欄に「ランダム切換え」という項目がある植栽が対象の植栽です。こちらをONにすることで、3~5種類のイメージ画像に切り…
先日「RIK知恵袋」として公開させていただきましたサイトを新たに「RIKナレッジコミュニティ」と改名させていただきました。 もちろんこれまで投稿された内容や、アカウント情報はそのまま継続して使用いただけます。※サイトUR…
RIKCAD10の新機能について順次御紹介していきます。まずは「基礎鉄筋3D」です。 こちらは、既存機能「基礎断面機能」の拡張になります。従来は、作図した塀より断面図を作成する機能でしたが、これとは別に基礎や鉄筋を実際に…
講師:井上 周子 氏 Camomille(滋賀) 代表RIKCADスクール大阪キャンパス講師 エクステリア業界で15年、RIKCADを使用して10年。現在では大阪でRIKCADスクールの講師として指導に携わると…
平面図を作図する際に、避けては通れない「引出線」。「図面仕上げ」ツールを使用することで、かなりの効率を上げることができます。 まずは作図後、もしくは過去に作図した図面より、引出線内容の登録を行います。上図のように引出線を…