【初ロケ】エクステリアショー関西2021リポート プレゼント企画も!
RIKTV初となるロケを敢行しました。 2021年11月25~26日で開催された「エクステリアショー関西2021」に出展されていたブースより、池田の気になる商品・ブースを紹介させていただきました。 御協力いただきました皆…
RIKTV初となるロケを敢行しました。 2021年11月25~26日で開催された「エクステリアショー関西2021」に出展されていたブースより、池田の気になる商品・ブースを紹介させていただきました。 御協力いただきました皆…
RIKCAD初心者が最初に躓くポイントをあるある形式で紹介させて頂きます。 入社2年目ながら、数多くの初級講習を経験したリックスタッフが厳選したあるあるネタはRIKCAD ユーザーなら誰もが陥った操作ミスになります。 ミ…
庭やガーデン従事者なら知っておきたいシリーズ!今回は日本庭園が好きすぎる池田と戦国レキジョの本谷による掛け合いでお送りする「枯山水の成り立ちと表現技法!」。 枯山水は禅寺を中心に発展しましたが、なぜ禅寺で?そして禅の思想…
11/30まで登録要望アンケート実施中!皆様の声をぜひお聞かせください! ユニマットリックでは、RIKCADの表現力をより豊かにしていくために、 このたび【RIKCAD植栽・自然素材強化プロジェクト】を社内に発足しました…
戸建て外構パースで「建物の窓ガラス」は、かなりパースの良し悪しに影響を与えます。 今回、RIKCADの「テクスチャ付き窓ガラス」に沢山のパターンが追加されました。 また、3D植栽も多数追加されましたので合わせて御紹介させ…
RIKCADの初期講習を終え、慣れてきた方々より「RIKCADで建物を描けますか?」と、よくご質問をいただきます。答えは・・・描けます!!! 下の2枚のパースをご覧ください。右側の中央の建物はRIKCADで描いた建物です…
▼ユニマットリック主催:亀岡いきいきガーデン整備事業 除幕式 2021年10月19日 保津川遊船乗船場前市有地を活用した庭園整備事業の除幕式を行いました。 この庭園は、(公財)都市緑化機構と第一生命財団が主催する「第31…
エクステリア工事・外構工事に関するCAD作図で大事になるのは、傾斜の作図になります。 RIKCAD(Archicad)では「メッシュ」というツールを用いて傾斜面の作図を行います。 今回のRIKTV Topicsでは、スロ…
Windows11って何が変わったの? アップデートした方がいいの? しない方がいいの? 今回は、そんな方へ向けた現在のユニマットリックとしての見解をお話しさせて頂きます。 現在、お仕事でパソコンを使われている方、RIK…
RIKCADの作図中に、何かを修正・変更したいときに使用する「選択ツール」。 作図の中で一番使用頻度が高い!と言っても過言ではないこのツールですが、なかなか思い通りの要素が選択できずに、悩まれた経験ありませんか?? 今回…