Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア

思わず誰かに話したくなるテクニックやアイデア

  • Shareについて

2022.05.11 RIKCADテクニック TN

【CAD線種登録】オリジナルの線種を追加登録してみよう!

RIKCADには予め様々な線種が登録されており、それらから選択して作図することができます。 但し、エクステリア・外構図面で便利な線種なので、土木や建築図面では不足しているものもあります。 今回の動画では、オリジナルの線種…

2022.05.04 RIKCADニュース TN

【見所満載!】外構&エクステリア おすすめYouTubeチャンネル紹介

外構・エクステリア系のチャンネルは現在もどんどん増えています。 今回のRIKTVでは、池田が普段観ている動画チャンネルから4つのチャンネルを厳選して紹介したいと思います。 各社特色ある動画が沢山公開されていますので、是非…

2022.04.27 RIKCADテクニック TN

【超時短!】顧客のプラン変更要望もコレで解決!便利な「編集ツール」を使いこなそう!

急なデザイン変更依頼や、寸法間違いによる修正時に便利なツール「矩形選択ツール」を実演解説します。 このツールは、名前の通り「要素の選択」や「3D表示領域の選択」に便利な機能として認識されています。 しかし、このツールが真…

2022.04.20 RIKCADニュース rik-share99

RIKCAD 植栽・自然素材追加 第1弾

RIKCAD植栽・自然素材強化プロジェクトです。 昨年RIKCADユーザー様にご協力いただきましたアンケートの結果をもとに、 これから順次、植栽・自然素材を追加していくことになりました。 第1弾として、自然素材テクスチャ…

2022.04.20 RIKCADニュース TN

【結果速報!】リックパースコンテスト2022 今年も優秀作品が盛り沢山です!

毎年恒例の「リックパースコンテスト」の優秀賞・大賞の作品紹介をさせていただきます。 今年も優秀な作品が盛り沢山で、審査も難航しました。 受賞された皆様おめでとうございます。 今回の動画では、「動画大賞」「テクニック賞」の…

2022.04.13 RIKCADテクニック TN

【オススメ!】無料3Dモデルが7000点以上配信されているサイト「archive3D」から取込み・変換方法を解説

RIKCAD(及びArchicad)と相性の良い無料の3Dモデル配信サイト「archive3D」を紹介させていただきます。 archive3dのサイトには他の3Dモデルサイトと比較して、カテゴリー別のタブなどはありません…

2022.04.07 RIKCADテクニック rik-share99

【あなたは大丈夫?】RIKCADデータのバックアップ

作図作業の相棒であり、毎日よく働いてくれるパソコン。 実はCAD作図はパソコンにとって、結構ハードな仕事だということをご存知でしょうか?? 毎日頑張ってくれている分、ある日突然、電源がつかなくなった!ということも十分起こ…

2022.04.06 RIKCADテクニック TN

【階段作図】目指せ、CAD上級者!! カッコイイ階段を作図するコツと簡単に階段を描く方法

階段を作図する際に、テクスチャ画像の特性を考慮して割付原点を調整することで、自然なカッコイイ階段を作図することができます。 今回の動画では、ひと手間で自然なテクスチャマッピング表現に編集する方法と、RIKCADの「階段調…

2022.03.30 RIKCADニュース TN

「庭」と「庭園」の違い、わかりますか??実はその違いは…

普段なにげなく使っている「庭」と「庭園」という言葉。その違いって知っていますか? 説明できますか? 意外と知らない「庭」と「庭園」の語源!今回は庭&庭園の語源を歴史の移り変わりを交えながらご紹介。 知らなくてもな~んにも…

2022.03.23 RIKCADニュース TN

【事業承継の基本事項】準備から計画の策定、実行までのステップ

近年件数が増えつつある事業承継について解説させていただきました。 動画内では紹介しきれませんでしたが、建設業においては「建設業許可」もしっかり承継されるかも重要なポイントですので御注意ください。 動画内のどの事業承継方法…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 49
  • >
sidebanner02

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

よくあるお問合せ

  • 照明器具が少ない、そんなときは
  • レイアウトに平面図を配置するとサイズが大きくなる
  • レイアウト画面では表示させたくないものがある
  • 築山を作成したい
  • 階段に手スリを配置したい
  • 壁に丸い穴を開けたい
  • R壁の上にRにそって瓦プロバンスを配置したい
  • 壁がつながらない
  • オブジェクトの『3Dテキスト』のフォントを変更
  • 座標情報の表記が「XY」で表示される
  • 3Dウィンドウのグリッドを消したい
  • レイヤーが削除されています
  • 3Dウィンドウがワイヤフレームになる
  • 複数のレイヤーをひとつにまとめたい
  • 配置している要素の設定をそのまま使用したい
  • 勾配のある土間に見切りレンガを配置したい
  • 特定の線に対し、直角の線を引く方法
  • オブジェクトの色を、好きな色に変更したい
  • 平面図上でハッチングを消したい
  • 同じ間隔で曲線を引きたい

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

©Copyright2025 Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア.All Rights Reserved.