Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア

思わず誰かに話したくなるテクニックやアイデア

  • Shareについて

2022.02.23 RIKCADテクニック TN

【必見!】使わないと損する新オブジェクト一挙公開!

メーカー様の商材と合わせて、随時追加されているオブジェクトのうち、添景・内観に関連したオブジェクトを紹介させていただきます。 特に窓オブジェクトで新たに選択できるようになった「レース付きカーテン」のクオリティが高く、リビ…

2022.02.21 RIKCADニュース rik-share99

RIKCAD認定プログラム制度、はじまる

RIKCADのオペレーション技能及び経験、エクステリア・建築業界の知識を併せ持つ優秀なRIKCADユーザーの能力を客観的な認定基準で「見える化」し、市場における適切な価値を明らかにするため​「RIKCAD認定プログラム制…

2022.02.16 RIKCADニュース TN

【超快適!】Twinmotion新機能! 360度パノラマセットでスマホ提案!

Twinsotionのパノラマセットは、Twinmotion Cloud にアップロードして他の人たちと共有できる パノラマ のコレクションです。 ひとつのパノラマセットには、最大 100 枚までパノラマを含めることがで…

2022.02.09 RIKCADテクニック TN

【知らなきゃ損!】Twinmotion Cloudを使って3Dプレゼンデータをブラウザで共有してみよう!

Twinmotion Cloud (早期アクセス) は、イマーシブかつインタラクティブな Twinmotion の プレゼンテーション や パノラマセット をウェブ上で公開し、コラボレーターと共有する機能を提供します。 …

2022.02.03 プレゼン力 rik-share99

CAD作図をアウトソーシングして業務効率アップ!

忙しすぎて、図面を描いている暇がない! アイデアが浮かばない! CADオペレーター雇いたいけど、固定費がかかるのは負担… などなど、こんなお悩みはないでしょうか。 そんな時は 思い切ってアウトソーシングを頼んでみるのはい…

2022.02.02 RIKCADテクニック TN

【Z世代も必見!】マウスの右クリックに色んなCAD機能を割り当ててみよう!

マウスジェスチャーとは、マウス操作でマウスボタンを押す操作とカーソルの移動を組み合わせることで、アプリケーションにあらかじめ登録された特定の操作を実行できる機能のことです。 一般的なマウス操作では、特定位置に配置されたア…

2022.01.31 RIKCADニュース rik-share99

【RIKCADテクニック】こんなこともできるの!?モルフツール

RIKCAD7から搭載されている、モルフ機能。 みなさんはどのくらい活用されていますか?? モルフ機能ってなんなんだ?という方は、ぜひコチラの記事をご確認ください。 モルフはとても便利な機能ですが、使いこなすには少し難し…

2022.01.26 RIKCADテクニック TN

【RIKCAD時短テクニック】使用頻度の高いコマンドは集めておくと便利です!

CAD作図でよく使うコマンドは、実行し易い位置に表示しておく事で作図時間を短縮出来ます。 今回の動画では、最も押し易い「画面上部」にコマンドを表示させる方法、オリジナルのツールバーを作成する方法、そしてそれらの設定内容を…

2022.01.19 RIKCADニュース TN

【動画編集はコレ!】誰でも無料で使えるアプリ「InShot」を実演解説します!

弊社YouTubeチャンネル「RIKTV」の動画編集でも活用している「InShot」の実演を交えた紹介を行います。 InShotは無料で人気な動画編集アプリで、プロの動画作成プロフェッショナルな特色を備えています。 音楽…

2022.01.12 RIKCADニュース TN

【作業効率UP!?】トラックボールマウス実演! 全てのCADユーザーへ伝えたいその魅力を徹底解説!

トラックボールマウスとは、本体についているボールを指で回転させてカーソルを操作するマウスのことです。 マウス自体を動かすのではなく、ボールの回転方向や回転させるスピードによってカーソルをコントロールできるので、マウスを動…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 48
  • >
sidebanner02

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

よくあるお問合せ

  • 照明器具が少ない、そんなときは
  • レイアウトに平面図を配置するとサイズが大きくなる
  • レイアウト画面では表示させたくないものがある
  • 築山を作成したい
  • 階段に手スリを配置したい
  • 壁に丸い穴を開けたい
  • R壁の上にRにそって瓦プロバンスを配置したい
  • 壁がつながらない
  • オブジェクトの『3Dテキスト』のフォントを変更
  • 座標情報の表記が「XY」で表示される
  • 3Dウィンドウのグリッドを消したい
  • レイヤーが削除されています
  • 3Dウィンドウがワイヤフレームになる
  • 複数のレイヤーをひとつにまとめたい
  • 配置している要素の設定をそのまま使用したい
  • 勾配のある土間に見切りレンガを配置したい
  • 特定の線に対し、直角の線を引く方法
  • オブジェクトの色を、好きな色に変更したい
  • 平面図上でハッチングを消したい
  • 同じ間隔で曲線を引きたい

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

©Copyright2025 Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア.All Rights Reserved.