Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア

思わず誰かに話したくなるテクニックやアイデア

  • Shareについて

2022.12.02 RIKCADテクニック TN

【プレミアムセミナー】改訂版マニュアルがRIKコンシェルにアップされました!!!

RIKCADのスキルをレベルアップして頂くためのプレミアムセミナーマニュアルがRIKCAD11に対応、改変されました。意外と知らない便利機能からRIKの拾い出し機能に関するセミナーまで、豊富にご用意しております。 RIK…

2022.11.30 RIKCADニュース TN

【開催迫る!】RIKCADユーザーイベント「メタバース上で外構パーツを集めよう!」

2022年12月7日(水)16:00開催のイベント「RIKCADユーザー企画 メタバース運動会2022」がいよいよ迫ってきました。 今回の動画では、実際のメタバース会場に入って、競技内容を二人で体験してみました。 簡単な…

2022.11.23 RIKCADテクニック TN

【3D作図テクニック】平面入力と3D入力を使い分けて作図効率UP!

今回は新機能紹介ではなく、普段からよく使う「オブジェクトツール」の配置方法についてテクニック紹介を行います。 RIKCADのオブジェクトは、3Dウィンドウでも配置することができます。 3Dウィンドウでの作図を覚えると、煩…

2022.11.18 RIKCADテクニック rik-share99

いつでも最新環境で作図する2つの方法

わたしたちユニマットリックでは、みなさまの作図業務にとって欠かせないRIKCADを、最適な環境で使っていただくために、最新の部材やシステムの修正を定期的に配信させていただいております。 それに伴い、みなさんにも作図状況を…

2022.11.16 RIKCADテクニック TN

【これを待ってた!】カタログにも載っていない新機能「オブジェクト傾斜調整変換」!

RIKCAD11の新機能紹介の第七弾です。 実現可能なのか?リリースまでに間に合うのか?が不明だった「オブジェクト傾斜調整変換」ツール! プログラマーの努力の甲斐あり、RIKCAD11リリースに間に合うことができました。…

2022.11.09 RIKCADニュース TN

【あつまれRIKCADユーザー!】メタバースでユーザーミーティング開催!

最近よく耳にするワード「メタバース」! この度、RIKCADユーザーのMackeeさん(匿名希望)が「RIKCADのデータをメタバースで公開してみたい!」、「同じユーザー同士メタバース上で何ができるか体験してみたい!」と…

2022.11.02 RIKCADテクニック TN

【隠れ新機能!】意外と便利!?RIKCAD11新機能「モデル比較」紹介

今回の動画では、あまり知られていない新機能「モデル比較」の紹介をさせていただきます。 「モデル比較」とは、過去に作成したPLNファイルの内容と、現在作図している内容とを比較し「差分」を視覚的に判別できる機能です。 ファイ…

2022.10.26 RIKCADニュース TN

【高品質3D素材】RIKCAD・Archcadユーザー必見! 山採り樹木集リリース!!

RIKCAD(Archicad)の素材集として、新たに「山採り樹木」が加わりました。 前回の「第一弾」から更にパワーアップした「第二弾」になります。 ※「第一弾」と収録内容は異なります。 ※Archicad版は2022年…

2022.10.19 RIKCADテクニック TN

【人気ランキングTOP100!】意外と視聴される動画と視聴されない動画の違い…

お陰様で、RIKTV Topicsも100本の動画を公開することができました。 今回の動画では、過去に公開した動画を人気順に並べて、振り返りを行います。意外と視聴されている動画や、意外と視聴されている動画、おススメの動画…

2022.10.14 RIKCADニュース rik-share99

RIK FAQサイトがリニューアルしました!

RIKCADの操作がわからないときにご活用いただいている「RIK FAQ」サイトが、このたび、 より早く・より快適に リニューアルしました!今回の主な改定ポイントは、下記2点です。 ①検索スピードの大幅アップ 従来のFA…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 49
  • >
sidebanner02

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

よくあるお問合せ

  • 照明器具が少ない、そんなときは
  • レイアウトに平面図を配置するとサイズが大きくなる
  • レイアウト画面では表示させたくないものがある
  • 築山を作成したい
  • 階段に手スリを配置したい
  • 壁に丸い穴を開けたい
  • R壁の上にRにそって瓦プロバンスを配置したい
  • 壁がつながらない
  • オブジェクトの『3Dテキスト』のフォントを変更
  • 座標情報の表記が「XY」で表示される
  • 3Dウィンドウのグリッドを消したい
  • レイヤーが削除されています
  • 3Dウィンドウがワイヤフレームになる
  • 複数のレイヤーをひとつにまとめたい
  • 配置している要素の設定をそのまま使用したい
  • 勾配のある土間に見切りレンガを配置したい
  • 特定の線に対し、直角の線を引く方法
  • オブジェクトの色を、好きな色に変更したい
  • 平面図上でハッチングを消したい
  • 同じ間隔で曲線を引きたい

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

©Copyright2025 Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア.All Rights Reserved.