Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア

思わず誰かに話したくなるテクニックやアイデア

  • Shareについて

2022.09.21 RIKCADニュース TN

【メタバース入門】自分の分身「アバター」を作ってみよう!

RIKTVチャンネルも、お陰様でチャンネル登録者数2000人を突破することができました。 これを記念して、2022年11月に「メタバース」を活用したイベントを視聴者様と一緒に開催したいと思います。 イベント詳細は、随時発…

2022.09.16 RIKCADテクニック rik-share99

“選択”を極めて作図ストレスを大幅減少!

以前、選びたいものを選択できずに困ったそんなときの解決策をご紹介しましたが、 その後、ご活用いただいていますでしょうか? 今回は、作図の中で一番使用頻度が高い!と言っても過言ではないこのツールを、さらに極めて時短につなげ…

2022.09.14 RIKCADニュース TN

【参加者必見!!】メタバース用のアバターを作ってみよう!

RIKTVチャンネルも、お陰様でチャンネル登録者数2000人を突破することができました。 これを記念して、2022年11月に「メタバース」を活用したイベントを開催したいと思います。 イベント詳細は、随時発信していこうと思…

2022.09.07 RIKCADニュース TN

【中小企業支援策!】IT導入補助金について分かり易く解説します!

「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。 自…

2022.08.31 RIKCADテクニック TN

【超リアル ピンコロ!】縁石作成の作業効率・表現方法が大幅にパワーアップしました!

RIKCAD11機能拡張情報の第6弾! 大人気ツール「縁石作成」機能が、更に進化を遂げました。 ユーザーの作図観察からヒントを得て、大幅な作図効率UPを図ることができました。 また、クオリティに拘るユーザー様への対応も行…

2022.08.24 RIKCADテクニック TN

【これぞ外構CAD!】傾斜面のデザイン・設計が更に便利になりました!

RIKCAD11新機能紹介シリーズ! いよいよ、新機能の看板とも言われる「傾斜調整」ツールの紹介をさせていただきます。 恐らくほとんどのユーザーがいつも使用している「傾斜調整」ツール! RIKCAD11では、ユーザー観察…

2022.08.17 RIKCADテクニック TN

【必見!】Twinmotion2022.2 新機能解説! Datasmith(データスミス)とは!?

RIKCAD11に、Twinmotionの新連携手法「Datasmith連携」が標準搭載されました。 この「Datasmith連携」により、様々な運用方法が実現可能となりましたので是非動画視聴いただき、御確認ください。 …

2022.08.10 RIKCADニュース TN

【借景デザイン】観て買って食べて楽しめる「たねや」フラッグシップのラコリーナを徹底解説!

緑あふれる八幡山から連なる丘にある「ラコリーナ近江八幡」。 バームクーヘンが有名な“クラブハリエ”を手掛けるたねやグループが“自然と人がつながる場所”として世界に発信していくことを目標に様々事業を展開しています。 そんな…

2022.08.08 RIKCADテクニック rik-share99

思わぬところで遭遇!知っててよかった、引き出し線のお悩み解決法!

作図が終わり、いよいよお客様に図面を提出する前まであと一歩!という段階で実施する仕上げ作業。 図面には欠かせない寸法線や引き出し線、図面記号、文字を入力する作業のときに、いつもと違うな・・・という場面に遭遇すると、ちょっ…

2022.08.03 RIKCADニュース TN

【連休にお勧め!】遊びながら「枯山水」が学べるボードゲーム!?

和風庭園様式としてはお馴染みの「枯山水」がボードゲーム化されている、という情報がありました。 ゲーム名はそのまま「枯山水」! いったいどんなゲームなのか? 勝敗はどうやってつけるのか? 既に購入していたリックスタッフが、…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 48
  • >
sidebanner02

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

よくあるお問合せ

  • 照明器具が少ない、そんなときは
  • レイアウトに平面図を配置するとサイズが大きくなる
  • レイアウト画面では表示させたくないものがある
  • 築山を作成したい
  • 階段に手スリを配置したい
  • 壁に丸い穴を開けたい
  • R壁の上にRにそって瓦プロバンスを配置したい
  • 壁がつながらない
  • オブジェクトの『3Dテキスト』のフォントを変更
  • 座標情報の表記が「XY」で表示される
  • 3Dウィンドウのグリッドを消したい
  • レイヤーが削除されています
  • 3Dウィンドウがワイヤフレームになる
  • 複数のレイヤーをひとつにまとめたい
  • 配置している要素の設定をそのまま使用したい
  • 勾配のある土間に見切りレンガを配置したい
  • 特定の線に対し、直角の線を引く方法
  • オブジェクトの色を、好きな色に変更したい
  • 平面図上でハッチングを消したい
  • 同じ間隔で曲線を引きたい

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

©Copyright2025 Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア.All Rights Reserved.