Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア

思わず誰かに話したくなるテクニックやアイデア

  • Shareについて

2023.01.11 RIKCADニュース TN

【新サービス登場!】リアルを超えたRIKCADスクール「ライブプラス」とは!?

RIKCADを学べる「RIKCADスクール」に新しい学びのコース「ライブプラス」が加わりました。 ライブプラスコースは、オンライン授業とE-ラーニングを組み合わせたコースです。 オンライン授業は、講師が受講生の進行状況を…

2022.12.28 RIKCADニュース TN

【ウンチク盛り沢山!】日本庭園クイズ「石灯篭編」!

2022年も沢山の方にRIKTVを御視聴いただきました。 誠にありがとうございます。 今年最後の動画は、RIKTVでも賛否分かれている「日本庭園シリーズ」です。 弊社の庭好き女子:池田が、相棒の本谷と共にクイズ形式で「石…

2022.12.23 RIKCADニュース rik-share99

【いくつ活用していますか?】システムプラン限定機能 人気TOP3

RIKCADの基本機能に加え、作業効率アップ、表現力アップのために開発されたシステムアップ機能をシステムプランにご加入のみなさまに限定配信しておりますが、ご活用いただいておりますでしょうか? たくさんの機能があるなかで、…

2022.12.22 RIKCADニュース TN

Twinmotion 2023.1 Preview1について

先日、Epic Games社よりTwinmotion 2023.1 Preview1がリリースされました。今回のリリースはあくまで開発用のベータ版という位置付けであり、予期せぬ不具合も予想されるため、インストールはお勧め…

2022.12.21 RIKCADニュース TN

【出演者大募集!】RIKTVに御出演頂ける方を募集します!

先日開催させていただいたメタバースイベント「エクステリア運動会」にて、参加者の皆様にアンケートへ御協力いただき、ありがとうございました。 皆様より様々な御意見をいただきましたので、次のイベントに生かしたいと思っております…

2022.12.14 RIKCADニュース TN

【満員御礼!】エクステリア運動会! 初のメタバースイベント開催!!

先日開催させていただいた、「リックユーザーイベント メタバース運動会」。 延べ180人もの方に御参加いただきまして、誠にありがとうございました。 様々なエクステリアパーツを取り合い、自陣の敷地に運びレイアウトする、という…

2022.12.07 RIKCADテクニック TN

【たったの1分!】塀の天端をキレイに仕上げる「塀天端仕上げ」機能!

通常CADで生成する塀(化粧ブロック塀やコンクリートブロック塀)の天端は、表面と同じテクスチャが割り当てられます。 パースアングルでは、塀の天端部分はほとんど目立たないので、そのままの状態でレンダリングしていると思います…

2022.12.02 RIKCADテクニック TN

【プレミアムセミナー】改訂版マニュアルがRIKコンシェルにアップされました!!!

RIKCADのスキルをレベルアップして頂くためのプレミアムセミナーマニュアルがRIKCAD11に対応、改変されました。意外と知らない便利機能からRIKの拾い出し機能に関するセミナーまで、豊富にご用意しております。 RIK…

2022.11.30 RIKCADニュース TN

【開催迫る!】RIKCADユーザーイベント「メタバース上で外構パーツを集めよう!」

2022年12月7日(水)16:00開催のイベント「RIKCADユーザー企画 メタバース運動会2022」がいよいよ迫ってきました。 今回の動画では、実際のメタバース会場に入って、競技内容を二人で体験してみました。 簡単な…

2022.11.23 RIKCADテクニック TN

【3D作図テクニック】平面入力と3D入力を使い分けて作図効率UP!

今回は新機能紹介ではなく、普段からよく使う「オブジェクトツール」の配置方法についてテクニック紹介を行います。 RIKCADのオブジェクトは、3Dウィンドウでも配置することができます。 3Dウィンドウでの作図を覚えると、煩…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 48
  • >
sidebanner02

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

よくあるお問合せ

  • 照明器具が少ない、そんなときは
  • レイアウトに平面図を配置するとサイズが大きくなる
  • レイアウト画面では表示させたくないものがある
  • 築山を作成したい
  • 階段に手スリを配置したい
  • 壁に丸い穴を開けたい
  • R壁の上にRにそって瓦プロバンスを配置したい
  • 壁がつながらない
  • オブジェクトの『3Dテキスト』のフォントを変更
  • 座標情報の表記が「XY」で表示される
  • 3Dウィンドウのグリッドを消したい
  • レイヤーが削除されています
  • 3Dウィンドウがワイヤフレームになる
  • 複数のレイヤーをひとつにまとめたい
  • 配置している要素の設定をそのまま使用したい
  • 勾配のある土間に見切りレンガを配置したい
  • 特定の線に対し、直角の線を引く方法
  • オブジェクトの色を、好きな色に変更したい
  • 平面図上でハッチングを消したい
  • 同じ間隔で曲線を引きたい

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

©Copyright2025 Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア.All Rights Reserved.