Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア

思わず誰かに話したくなるテクニックやアイデア

  • Shareについて

2023.03.15 RIKCADニュース TN

【脱無料設計見積!】外構プロとしての誇りを胸に! 独占インタビュー 後編

ゲストインタビュー第三弾! 今回のゲストは前回に続き「行列のできる外構屋さん」として、各種SNSでも人気のイヨダ外構@いよちゃんに登場いただきました。 エクステリア施工コンクール16年連続入選されているイヨダ外構様。 今…

2023.03.10 RIKCADニュース rik-share99

なくす不安をなくす RIKCADソフトウェアキー

ソフトウェアキーであれば、クラウド上にあるライセンスキーを会社PC・ノートPC・自宅PCなどにダウンロードし、RIKCADを利用する事が出来ます。 ソフトウェアキーを使用すると、下記2つのメリットがあります。①業務効率U…

2023.03.08 RIKCADニュース TN

【行列のできる外構屋さん!】独自ブランディングから仲間と共に歩む経営術を聞いてみた!

ゲストインタビュー第三弾! 今回のゲストは「行列のできる外構屋さん」として、各種SNSでも人気のイヨダ外構@いよちゃんに登場いただきました。 エクステリア施工コンクール16年連続入選されているイヨダ外構様。 そのきっかけ…

2023.03.01 RIKCADニュース TN

【徹底解説!】日本庭園史の超有名人!小堀遠州がどんな人物だったのか解説!

現代でもお手本とされている江戸時代初頭の建築家兼作庭家として有名人な小堀遠州。 小堀遠州の庭園や遠州好みの庭園は各地にあり、文化財指定されているものも。 今でも日本庭園の研修や見学で訪れることも多いです。 そんな小堀遠州…

2023.02.22 RIKCADテクニック TN

【デザイン力UP!】オシャレ(?)な外構立面図の描き方解説!

今回の動画では、先週公開させて頂いた「プレゼン資料を作ってみよう」からのスピンオフ企画として、「オシャレ立面図を作ってみよう!」を紹介させて頂きます。 通常の手順から、ひと手間加えるだけでいつもと雰囲気の違う「オシャレ立…

2023.02.17 RIKCADテクニック rik-share99

RIKCADを新たに勉強する4つの方法

わたしたちユニマットリックでは、RIKCADを導入していただいたみなさん・新たに設計担当になったみなさんへ、RIKCADを覚えていただき、常にレベルアップをしていただくために、様々なサービスをご用意しております。その中か…

2023.02.15 RIKCADテクニック TN

【簡単プレゼン】お客様の心を掴むプレゼン資料を作ってみよう!

RIKCADでは簡単に「複数枚のプレゼン資料」を作成・印刷出来る事を御存知でしょうか? レイアウト用紙に予め複数枚のプレゼン資料を用意しておくことで、簡単に「表紙~平面図~パース~植栽提案シート」を含む「複数枚のプレゼン…

2023.02.13 RIKCADニュース TN

RIKデザインサービス メニュー刷新!

RIKCADでの図面作成を請け負っているRIKデザインサービスのメニューが、2023年1月より刷新されました。 お打ち合わせを必要とする作成と、お打ち合わせなしの作成によってメニュータイプが変更になりました。 例えばこん…

2023.02.08 RIKCADニュース TN

【異業種からの転身】RIKCADを駆使して営業から設計・見積りまで活用!

RIKCADユーザーインタビュー第二弾! 今回は「RIKTVゲスト出演」に御応募いただいた、株式会社榮家の森様にインタビューさせていただきました。 異業種の介護職からエクステリア業界の転身理由や、CADを使う際の工夫点を…

2023.02.01 RIKCADニュース TN

【プロが選ぶツール!】施工現場に新しい価値をプラスする「現場Plus」は便利機能が盛り沢山!

現場Plus は、電話・FAX・書類など施工現場での従来型情報伝達を全てクラウド上に置き換え、チーム内の情報共有を迅速化・円滑化し、大幅に業務を効率化し、生産性向上を実現するアプリです。 月額費用1万円(60ID・税別)…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 49
  • >
sidebanner02

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

よくあるお問合せ

  • 照明器具が少ない、そんなときは
  • レイアウトに平面図を配置するとサイズが大きくなる
  • レイアウト画面では表示させたくないものがある
  • 築山を作成したい
  • 階段に手スリを配置したい
  • 壁に丸い穴を開けたい
  • R壁の上にRにそって瓦プロバンスを配置したい
  • 壁がつながらない
  • オブジェクトの『3Dテキスト』のフォントを変更
  • 座標情報の表記が「XY」で表示される
  • 3Dウィンドウのグリッドを消したい
  • レイヤーが削除されています
  • 3Dウィンドウがワイヤフレームになる
  • 複数のレイヤーをひとつにまとめたい
  • 配置している要素の設定をそのまま使用したい
  • 勾配のある土間に見切りレンガを配置したい
  • 特定の線に対し、直角の線を引く方法
  • オブジェクトの色を、好きな色に変更したい
  • 平面図上でハッチングを消したい
  • 同じ間隔で曲線を引きたい

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

©Copyright2025 Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア.All Rights Reserved.