Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア

思わず誰かに話したくなるテクニックやアイデア

  • Shareについて

2023.09.13 RIKCADテクニック TN

【地味回確定!】9割の人が知らない新機能⁉︎ 「コマンド検索」意外と使える‼︎

2023年のシステムアップ新機能として、RIKCADユーザー(システムプラン加入者限定)へ配信されている「コマンド検索」。 製品紹介ページにも掲載されていないこの隠れ新機能を、改めて紹介させていただきます。 ※動画の途中…

2023.08.30 RIKCADニュース TN

【日本文化の伝道師!】Facebookから夢を実現! 庭匠霧島 星様 独占インタビュー!!

海外からも日本庭園の様々なオファーが絶えない、庭匠霧島 星様をゲストにお迎えし、そのきっかけから御苦労までお話いただきました。 世界から注目されている日本文化、その中でも「日本庭園」が注目されていることを御存知でしょうか…

2023.08.16 RIKCADテクニック TN

【超時短!】ブラウザ画像をCADですぐ使える⁉︎ 魔法のツールが凄すぎる‼︎

RIKCAD11 新機能(システムプラン機能)として配信された「インスタント材質ツール」! 今回の動画では、この機能の使い方を分かりやすく解説します。 システムプランにご加入のユーザー様は、必見です! 未加入のユーザー様…

2023.08.02 RIKCADニュース TN

【合格者インタビュー!】新制度「RIKCAD認定プログラム」! 合格への秘訣と決意とは⁉

新たに始まった制度「RIKCAD認定プログラム」! その新制度に最高難易度「RIKCAD Designer(RD)」に一発合格された、banana creater 山端様をゲストにお迎えし、色々とインタビューさせていただ…

2023.07.28 RIKCADテクニック rik-share99

【2023年7月4日リリース】RIKCAD11 最新機能のご紹介

2023年7月4日に、RIKCAD11の新機能を、RIKコンシェル自動更新にて配信いたしましたが、みなさま、もうダウンロードし、ご活用いただきましたでしょうか?新しく配信された機能の詳細の確認は、こちらからhttps:/…

2023.07.19 RIKCADニュース TN

【まさに職人技!】ウェルカムガーデン施工手順 in 関西エクステリアフェア

展示会やイベントで、コンクリート上に配置された仮設のお庭って、どうやって作られているんだろう? 関西エクステリアフェア2023にてウェルカムガーデンをデザイン施工した「にわとわに × Heitz Notes」! 弊社の池…

2023.07.05 RIKCADニュース TN

【難問⁉】 何問分かる? エクステリア・ガーデン商材クイズ大会!

関西最大級のエクステリア&ガーデンの展示会「関西エクステリアフェア2023」に出展されていた幾つかの商材をクイズ形式で紹介させていただきます。 回答者はユニマットリックのスタッフ3名ですが、普段は管理部門の業務を行ってい…

2023.06.21 RIKCADニュース TN

【大賞作品発表!】RIKコンテスト2023グランプリはあの方!!大賞作品も凄過ぎる!!

毎年恒例の「リックパースコンテスト」改め「RIKコンテスト」の優秀賞・大賞の作品紹介をさせていただきます。 今年も優秀な作品が盛り沢山で、審査も難航しました。 受賞された皆様おめでとうございます。 今回の動画では、「動画…

2023.06.16 RIKCADテクニック rik-share99

【必見】RIKCAD11 ご利用ユーザーの声

RIKCAD11がリリースされ、早いもので1年が経とうとしております。みなさま、新機能のご利用状況はいかがでしょうか?? 今日は全国のRIKCAD11ユーザーのみなさまからいただいたご意見をまとめました。 もしかしたら、…

2023.06.07 RIKCADテクニック TN

【線の太さの仕組み】外構図面で線の太さは大事です!

普段何気なくRIKCADから印刷されている方、線の太さに違いがある事を御存知でしょうか? RIKCADは初期設定で、線の太さに強弱がつけられています。 今回の動画では、その仕組みについて、変更方法の手順、画像保存する際の…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 49
  • >
sidebanner02

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

よくあるお問合せ

  • 照明器具が少ない、そんなときは
  • レイアウトに平面図を配置するとサイズが大きくなる
  • レイアウト画面では表示させたくないものがある
  • 築山を作成したい
  • 階段に手スリを配置したい
  • 壁に丸い穴を開けたい
  • R壁の上にRにそって瓦プロバンスを配置したい
  • 壁がつながらない
  • オブジェクトの『3Dテキスト』のフォントを変更
  • 座標情報の表記が「XY」で表示される
  • 3Dウィンドウのグリッドを消したい
  • レイヤーが削除されています
  • 3Dウィンドウがワイヤフレームになる
  • 複数のレイヤーをひとつにまとめたい
  • 配置している要素の設定をそのまま使用したい
  • 勾配のある土間に見切りレンガを配置したい
  • 特定の線に対し、直角の線を引く方法
  • オブジェクトの色を、好きな色に変更したい
  • 平面図上でハッチングを消したい
  • 同じ間隔で曲線を引きたい

カテゴリー

  • 3Dプリンター・模型
  • OPEN EX
  • RIK Bizmo
  • RIK SQUARE
  • RIKCADテクニック
  • RIKCADニュース
  • RIKCAD機能紹介
  • RIKCAD追加ライブラリ
  • Twinmotion
  • エクステリア業界情報
  • セミナー情報
  • パーステクニック
  • プレゼン力
  • ユーザー事例
  • 人気・オススメ植栽

©Copyright2025 Share-シェア-RIK製品のテクニックやアイデア.All Rights Reserved.