RIKでは2022年6月28日(火)・29日(水)の2日間、オンラインイベント「RIK SOLUTION DAYS 2022」を開催いたしました。 2022年7月31日(日)までアーカイブ配信を実施いたします。ご視聴は無…
RIK SOLUTION DAYS 2022 アーカイブ配信(7月末まで)

RIKでは2022年6月28日(火)・29日(水)の2日間、オンラインイベント「RIK SOLUTION DAYS 2022」を開催いたしました。 2022年7月31日(日)までアーカイブ配信を実施いたします。ご視聴は無…
RIKでは2022年6月28日(火)・29日(水)の2日間、オンラインイベント「RIK SOLUTION DAYS 2022」を開催いたします! 今回は6月リリース予定のRIKCAD最新バージョン「RIKCAD11」の…
前回に引き続きRIKCAD11の新機能を紹介します。 今回は過去最高に「地味な機能」ですが、覚えておくと必ず役に立つ機能です。 3Dウィンドウでの要素編集の際に、どうしても邪魔になってしまう作図要素を簡単に非表示にするこ…
前回に引き続き、RIKCAD11の新機能紹介を紹介したいと思います。 今回紹介するRIKCAD11新機能は、RIKCAD10で搭載された「材質変更パレット」です。 多くのユーザー様から御支持をいただきましたが、御要望も沢…
みなさん、図面を書く上で思った通りのオブジェクトが見当たらなくて困った経験はありませんか? 今回はオブジェクトを思いのままに活用するため、検索及び加工についての情報をお届けします。 オブジェクトを探…
開催日:2022年6月28日(火)・29(水)開催時間:13:00〜18:00(Day.2は17:00まで)※予定開催場所:オンライン配信参加費用:無料 ※要申込 RIKでは2022年6月28日(火)・29日(水)の2日…
いよいよ、RIKCAD11の新機能紹介をスタートしたいと思います。 今回のRIKCAD11は、ユーザー様の作図観察をヒントに開発された「作図効率UP」「時間短縮」の機能が盛り沢山となっております。 まず今回の動画では「オ…
RIKCADの操作でお困りの際は、24時間いつでも呼び出しください! 今回のRIKTVでは皆様をサポートする「リックボット」を弊社の本谷が紹介させていただきます。 「リックボット」は、FAQサイトだけでなく「Twtter…
RIKCADには予め様々な線種が登録されており、それらから選択して作図することができます。 但し、エクステリア・外構図面で便利な線種なので、土木や建築図面では不足しているものもあります。 今回の動画では、オリジナルの線種…
急なデザイン変更依頼や、寸法間違いによる修正時に便利なツール「矩形選択ツール」を実演解説します。 このツールは、名前の通り「要素の選択」や「3D表示領域の選択」に便利な機能として認識されています。 しかし、このツールが真…