CATEGORY RIKCADテクニック

図面上の数量を見積に反映させて、使いたい

せっかくCADで入力した図面の数量情報をうまく活用できていますか?意外と多いのが印刷図面から手拾いをされている方。CADから正確な数量情報を表示して見積書作成をラクにする方法を何点かご紹介します。 (1)拾い出し機能 R…

建築図面2次元データが活用出来る!?

建築図面に記載のある敷地、建物配置、雨水浸透桝等の図面情報。RIKCADで図面をみながら数値入力していますよね。実は、建築CADから出力されたPDFデータに限りますが線分解してRIKCAD上で線として活用出来まるんです。…

RIKCAD8新機能はこう使え!その(1)生活感のあるパース作成

イメージパースに雰囲気・生活感を付加するにはどうすれば良いと思いますか?細かい描き込み(人物や添景などの小物の配置)がやはりリアリティー向上には不可欠になりますが、人物や添景などの小物を配置していると時間がかかりすぎて、…

建築図面2次元データをCADで活用できるってほんと?

建築図面に記載のある敷地、建物配置、雨水浸透桝等の図面情報。勿論ですが、RIKCADで図面をみながら数値入力していますよね。ちまちまと意外と手間がかかりませんか?そんな時、オススメなのがRIKCAD8から搭載された「PD…