CATEGORY パーステクニック

Twinmotion2020の使い方

2020年3月にリリースされたTwinmotion2020について、新機能の操作動画や無償で受講できるオンラインレッスンを紹介します。 ▼新機能概要(2分19秒)内容は前回紹介しましたが、こちらの動画では、日本語での紹介…

【無料・オンラインセミナー8/27開催】現場経験豊富なエクステリアデザイナーが教える、RIKCADのリアルな植栽テクニック

植物の特性や植え方を熟知したエクステリアデザイナーによるRIKCADの植栽テクニックをご紹介。和風から洋風、雑木の庭まで、立体的で自然に見える植栽配置をご案内します。申し込みはコチラ 高木から下草まで、実践に基づいて簡単…

RIKCAD10オンライン発表会収録動画配信開始!

エクステリア・外構・造園・ランドスケープ~リフォーム・空間提案まで、効率よく、そして高品質の設計・提案ができるツール「RIKCAD」の最新バージョン「RIKCAD10」が2020年6月23日リリースされました。 コチラの…

RIKCAD10新機能「植栽ランダム」

RIKCAD10の植栽:低木・下草・草花の約70点に「ランダム切換え」機能が搭載されました。 パラメータ欄に「ランダム切換え」という項目がある植栽が対象の植栽です。こちらをONにすることで、3~5種類のイメージ画像に切り…

RIKナレッジコミュニティ

先日「RIK知恵袋」として公開させていただきましたサイトを新たに「RIKナレッジコミュニティ」と改名させていただきました。 もちろんこれまで投稿された内容や、アカウント情報はそのまま継続して使用いただけます。※サイトUR…

RIKCAD10新機能「基礎鉄筋3D」

RIKCAD10の新機能について順次御紹介していきます。まずは「基礎鉄筋3D」です。 こちらは、既存機能「基礎断面機能」の拡張になります。従来は、作図した塀より断面図を作成する機能でしたが、これとは別に基礎や鉄筋を実際に…

RIKCAD10オンライン発表会

RIK史上初!完全インターネットライブ配信でのRIKCAD新バージョン発表会 エクステリア・外構・造園・ランドスケープ~リフォーム・空間提案まで、効率よく、そして高品質の設計・提案ができるツール「RIKCAD」の最新バー…

「レタッチ連携」からのスケッチ風パース

RIKプレゼンに収録されているソフト「レタッチ」を使用すると、簡単に「スケッチ風」パースを作成できます。 ▼手順1 RIKCADで配置したパースを選択し、メニューバー/オプション/レタッチ連携 を実行します。 ファイル保…

要素選択する際のコツ

RIKCADで恐らく一番多い作業「要素を選択する」について、覚えておきたいテクニックを紹介します。 通常、平面図上で「選択ツール(矢印ツール)」を選ぶと、マウスカーソルが「磁石」になります。 これは、何かの面上をサーチし…