RIKCADのオプションソフト「RIKプレゼン」の「レタッチ」を使用すると、パースの加工だけでなく、草花・低木の追加や添景物の追加を簡単に行うことができます。 また、RIKCADから「レタッチ連携」を使う事で、より効率的…
【意外と知らない便利機能!】RIKプレゼン(レタッチ)を使えばパースの加工が簡単に行えます!

RIKCADのオプションソフト「RIKプレゼン」の「レタッチ」を使用すると、パースの加工だけでなく、草花・低木の追加や添景物の追加を簡単に行うことができます。 また、RIKCADから「レタッチ連携」を使う事で、より効率的…
RIKCADには、140種類を超える人物オブジェクトが標準搭載されています。 パース映えする外国人から、親子、そしてユニマットリック社員まで幅広い人物オブジェクトが揃っています。 また、お好みのスタイルに合わせて「ぼかし…
知ってる人は毎日のように使っている、知らない人はちょっとだけ損してる、そんな機能の紹介です。 RIKCADでは約15年も前から搭載されている機能「ブロック数拾い出し」を御存知でしょうか? その名の通り、ボタン1つで作図し…
先日遂にチャンネル登録者数10万人を達成された、エクステリア業界TOP YouTuber「庭ファン」さんにゲスト出演いただきました。 庭ファンさん独自の視点からおススメするアイテム3選! そして一般ユーザー様からよくある…
ユニマットリックでは2010年からRIKCADユーザーの皆さまの技術力、そして施主への提案力の向上を目的として「リックパースコンテスト」を毎年開催してきました。 しかし、顧客との商談スタイルの変化や、設計・提案ツールの進…
RIKCAD(Archicad)の素材集として、新たに「山採り樹木」が加わりました。 前回の「第一弾」から更にパワーアップした「第二弾」になります。 ※「第一弾」と収録内容は異なります。 ※Archicad版は2022年…
リックパースコンテスト2022では、二次通過作品(優秀作品)にも素敵なパースが盛り沢山でした。 今回の動画は前回に引き続き、社員投票も行っているリックスタッフを代表して吉村・坪井・池田の3名で作品紹介と作品講評をさせてい…
リックパースコンテスト2022では、二次通過作品(優秀作品)にも素敵なパースが盛り沢山でした。 今回の動画では、社員投票も行っているリックスタッフを代表して吉村・坪井・池田の3名で作品紹介と作品講評をさせていただきます。…
RIKCAD11に、Twinmotionの新連携手法「Datasmith連携」が標準搭載されました。 この「Datasmith連携」により、様々な運用方法が実現可能となりましたので是非動画視聴いただき、御確認ください。 …
RIKでは2022年6月28日(火)・29日(水)の2日間、オンラインイベント「RIK SOLUTION DAYS 2022」を開催いたしました。 2022年7月31日(日)までアーカイブ配信を実施いたします。ご視聴は無…