セミナー「建築に寄り添う美しい外構・庭 〜その土地の住まいが少しだけ幸せな場所になるために〜」2020年1月21日開催

<ユニソン×ユニマットリック コラボレーションセミナー2020>
建築に寄り添う美しい外構・庭
〜その土地の住まいが少しだけ幸せな場所になるために〜

外構や庭が持つ機能や役割に注目し、さりげない仕掛けを施しながら「その土地と住まいが少しだけ幸せな場所になる」建築設計で活躍する遊空間設計室/高野保光氏を講師としてお招きし、その考え方や手法をお話しいただきます。

日時:2020年 1月21日(火) 13:45~17:50(13:15受付開始)
会場:新宿住友スカイルーム MAP
アクセス:
「都庁前駅」A6出口直結(大江戸線)
「西新宿駅」2番出口徒歩4分(丸ノ内線)
「新宿駅」A18出口徒歩7分(丸ノ内線)
「新宿駅」西口徒歩8分(JR線・小田急線・京王線)
「新宿駅」7番出口徒歩9分(新宿線・大江戸線))

定員:110名
※定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。
※建築やエクステリアの企画・設計・施工に関わる法人担当者業者様向けのセミナーとなっています。
※主催者同業者や同業商社様からの参加はお断りさせて頂きます。
参加費:無料
セミナー申込はこちら

 

■第一部 セミナー
「その土地の住まいが少しだけ幸せな場所になるために」
2019-12-09_11h06_29 講師:遊空間設計室/代表 高野 保光

一級建築士。日本大学建築工学科非常勤講師。NPO法人「家づくりの会」設計会員。住宅として暮らしやすさと建築を空間として考えた高い意匠性を兼ね備えた設計でプロアマ問わず高い評価を集める。
新制作協会「新作家賞」 FOREST MORE木の国日本の家デザインコンペ「最優秀賞」まちなみ住宅100選「日本建築士会連合会会長賞」など多数の受賞歴をもつ。主な著書に「最高の外構をデザインする方法」「住宅デザインのひきだし」等

■第二部 パネルディスカッション
「豊かな住まいを創造するための理想的なシェアリングとは」
パネラー:高野氏×粟井 琢美(ユニマットリック)×加藤 紀隆(ユニソン)

2019-12-09_11h06_36 粟井 琢美
住宅メーカーやプロダクトメーカーでの多くの
エクステリア・ガーデン企画プロジェクトに参企
・国交省主催『まちなみ住宅100選』奨励賞
・RHSチェルシーフラワーショウ2009Sメダル受賞
・一般社団法人日本エクステリア設計協会副会長
・一般財団法人住宅生産振興財団まちなみ塾講師
(株)ユニマットリック 執行役員 空間デザイン事業部 部長

2019-12-09_11h06_43 加藤 紀隆
ヒトコトソトを合言葉に、「ソトニアル」というコンセプトで、ヒトの暮らしを豊かにするコンテンツを発信するシェアビジネスを展開。官民問わず、様々なカテゴリーで活動している。
シェアビジネスユニット「ト組」チーフディレクター。

お問い合わせ
株式会社ユニマットリック 空間デザイン事業部
TEL:03-5411-7892