いつもRIKCADをご利用いただき、ありがとうございます。 RIKCADの操作がわからないときにご活用いただいている「RIK FAQ」サイトが、このたび、 より探しやすく・もっとわかりやすく リニューアルしました!
本日は、リニューアルしたFAQサイトの注目ポイントを3つに絞って徹底解説いたします!
使いやすさが大幅に向上した新サイトの魅力を、ぜひ体感してみてください。
① サイトのデザインを一新し、情報の検索性・視認性を向上
皆さんの「知りたい」を最速で探せるトップページに変更いたしました。
よくある質問項目とカテゴリをアイコン表記することで、回答を探しやすくなりました。

② チャットボット機能を刷新
2023年3月にChatGPT-4が登場したことで、チャットボットの精度は飛躍的に向上し、実用的な開発や導入が本格化しました。2024年以降は、企業の業務ツールとして広く活用されるようになり、ユニマットリックでも、このたび、生成AIを活用した最新のチャットボットが誕生しました。
最新技術の搭載により、従来型のチャットボットでは難しかった、より自然で柔軟な対話、そして高度な問題解決支援が期待できます。また新しいAIチャットボットは、ご利用いただくほど学習効果が高まり、回答精度が向上いたします。

③ これまでのチャットボットとの違い
従来のチャットボットは、蓄積済みのデータだけで答えていましたが、新しいチャットボットでは、「わからないことはすぐに調べてから答える」スタイルに進化しました。
「知識を持つ頭脳」と「必要な情報を探す力」がひとつになった「より賢い仕組み」を持ったことで、さまざまな聞き方にも正確に答えられるようになり、新しい情報にもすばやく対応できるようになりました。
これまで以上に、皆さんのお役に立てるチャットボットへと生まれ変わりましたので、まずは、下記の画像を参考に、チャットボットの使い方や操作方法について聞いてみてください。


RIKCADのFAQサイトは、皆さまの「困った」をサポートするために日々進化しています。
今後も、よりよいサービスをお届けできるよう努めてまいります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
これまでのFAQサイトをブックマーク(お気に入り)登録されていた方は、下記のURLへの変更をお願いいたします。
https://rik-faq.wraptas.site/
操作中にお困りの際は、平面図上の右上にあるヘルプメニュー内「操作アシスタント」をご活用ください。
※7月1日午前中に、自動更新システムのアップデートファイルを、自動更新システムで配信しています。自動更新終了後より、新しいFAQサイトの利用が可能です。

▼もっと知りたい・学びたい方へ
FAQサイトに加えて、YouTubeチャンネルや公式X(旧Twitter)でも、操作のコツや便利な使い方など、
役立つ情報を随時発信中です!ぜひフォローして、日々の業務にお役立てください。