【rikファイルが凄い!】建築CAD連携はコレ1つで完結してしまう!

今回の動画では「建築CAD」との連携を「*.rikファイル」で簡単に行う方法を紹介します。

この「*.rik」ファイルを出力できる建築CADは、福井コンピュータ社のCADをはじめ、意外と多くのCADが出力対応しています。
※RIKCADは、各種建築CAD及びハウスメーカー専用CADから出力された「*.rik」形式の建物ファイルを直接取り込む事が可能です。

この「*.rik」1つで、建物3D形状はもちろん、建具・家具・敷地形状・間取り図・テクスチャー画像、全てを取り込むことが可能です。
取引先で建築CADを使用している場合は、是非ご確認ください。

▼RIK FAQ「建物データ(.rikファイル)の取り込み手順」
https://youtu.be/AHrvfHPYcIA?si=ZUZjoSgBr5ZYkTxh

▼RIKCAD12
https://products.rikcorp.jp/

▼【超時短!】建物作成が簡単すぎる裏テクニックを実践紹介!
https://youtu.be/6WJvTcgt1QM?si=t5eyMPY26DBPxW6U

▼【RIKCAD新機能!】目からウロコ!なぜ今まで搭載されてなかった⁉︎ リリース前の新機能を実演解説!
https://youtu.be/mv4Da_6q4n4

▼【RIKCAD新機能!】刺さるか刺さらないか!? 池田絶賛の新機能を今スグ確認!
https://youtu.be/UMH0jqyBcNQ