わたしたちユニマットリックでは、RIKCADを導入していただいたみなさん・新たに設計担当になったみなさんへ、RIKCADを覚えていただき、常にレベルアップをしていただくために、様々なサービスをご用意しております。その中から、今日は、最初の一歩である「RIKCADを新たに勉強する方法」を4つご紹介いたします。
①RIKCADマニュアル
講習に行く前に自分で予習したい!独学で勉強したい!という方に、ぜひ見ていただきたいマニュアルです。
マニュアルは、RIKコンシェル内「困ったときは?」の中に、各バージョン別に収納しております。

様々なマニュアルをご用意しておりますが、作図を今すぐにマスターしたい!ということでしたら、本棚2段目のマニュアルを左から順に進めていくことをおススメいたします。

※RIKコンシェルのご利用には、プレミアムサポート契約が必要です。
プレミアムサポートの詳細は、下記にてご確認ください。
https://products.rikcorp.jp/st_list/rikcad/rikcad_sp/
②営業所実施 RIKCADオンライン講習
マニュアルで一通りの作業は学習できますが、外構デザインは多種多様ですので、皆さんのスタイルに応じた 応用操作等の取得も必要です。
そんなときは、全国6拠点ある営業所で実施している「RIKCAD講習」にご参加ください。
マニュアルで躓いた点から実際の図面で必要な操作など、みなさまのお悩み・実務をヒアリングしたうえで 講習内容を組み立て、実施していきます。

オンライン講習の実施日・費用に関しては、下記のお申込みフォームよりお申込みください。3営業日以内に担当エリアのスタッフよりご連絡いたします。
https://products.rikcorp.jp/onlineclass/
③RIKCADスクール ライブプラスコース
講師と複数人の生徒さんをインターネットでつなぎ、RIKCADの講習を数日にわたり受講いただけます。
復習用のEラーニング講座も同時に受講できるので、受講内容をより定着化させ、作図業務で支障がないCAD操 作を習得できます。

受講用RIKCADのライセンスを無償で貸与するサービスと、講師の先生とのやりとりでCAD操作を習得していく安心感が大好評のコースです。
RIKCADスクール ライブプラスコースの詳細はこちらからご確認ください。
https://www.eandg.co.jp/rikcadlp/#online
④E&Gビジネスラーニング
外構・エクステリア・造園に初めて携わる方におススメの学習法です。
CAD操作だけではなく、エクステリア&ガーデンをデザインするために必要なスキルと、エクステリア関連企業に就職した際に必要となる様々なビジネススキルを、動画視聴のE-ラーニングで学ぶことができる講習プログラムです。
設計に入る前の基礎知識・植栽・営業手法・ビジネスマナーなど、多種多様なプログラムをご用意しています。
E-ラーニングなので、いつでもどこでも自分のスタイルで学ぶことができる点に好評いただいております♪
講習カリキュラムは、こちらからご確認ください。
https://www.eandg.co.jp/common/files/ondemand_list.pdf

E&Gビジネスラーニングの詳細はこちらからご確認ください。
https://www.eandg.co.jp/course/ondemand
いかがだったでしょうか?
みなさんが受けてみたい講習はありましたか??
RIKCADの導入時に「RIKCADって難しいですか?私にもできますか?」というご相談をよくいただきます。
もちろん私たちは「大丈夫です!できます!」とお答えしています。
最初は不安そうに作図していた方が、1年後にはとてもきれいな図面を短時間で仕上げている!
そんな光景をたくさん見てきました。
そして、みなさん、CADの作図がとても楽しい!とおっしゃってくださいます。
今、CADの作図を躊躇されている方・なかなか一歩が踏み出せない方・・・
上記にあげたサービスを検討するうえで、疑問に思ったこと・不安に思ったこと等ありましたら、下記お問い合わせフォームにて、ぜひお気軽にご相談ください。
https://rik-service.net/form/inquiry/input?_ga=2.191820265.233427174.1672032301-1873441553.1657081708
みなさんにとってより良い講習が見つかり、作図が楽しくなる!業務の効率化ができる!
そんな第一歩を私たちと一緒に始めてみませんか?