独学でやってきたRIKCADを、もっと使いこなすために基礎を学び直したい。RIKCADの作図を任せる人を増やしたい。でも、仕事の合間にセミナーに参加する時間がなかなか取れない…。 そんな方にぴったりの オンライン動画で学…
【新コース開講】「自分でもできた!」を積み重ねていく、RIKCADコースのご案内
独学でやってきたRIKCADを、もっと使いこなすために基礎を学び直したい。RIKCADの作図を任せる人を増やしたい。でも、仕事の合間にセミナーに参加する時間がなかなか取れない…。 そんな方にぴったりの オンライン動画で学…
いつもRIKCADをご利用いただき、ありがとうございます。 当社では、2024年より毎年、RIKCADに標準で収録されているオブジェクト全般「2D/3D植栽」「自然素材」「添景物」について、ユーザー様のご意見・ご要望をお…
いつもRIKCADをご利用いただき、ありがとうございます。RIKCADの操作がわからないときにご活用いただいている「RIK FAQ」サイト内に、AIチャットボットが搭載されていますが、 みなさま、スムーズにご利…
人手不足・利益率低下といった現場の課題を解決するヒントをお届けするリアルイベント、「RIKフォーラム2025」を全国8都市で開催します。 外構・造園・リフォーム・住宅分野に携わる皆さまを対象に、“現場DX”をテーマとした…
このたびは「うちの子、RIKCADデビュー!」プロジェクトに、たくさんのご応募をいただき本当にありがとうございました。 2025年 8月 31日をもって応募受付を終了し、応募総数61件、受付写真総数238枚になりました。…
いつもRIKCADおよび関連ツールをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、RIKCAD12 環境において、Twinmotionとの DirectLink 連携時に発生しておりました不具合について、改善対応…
2025年10月14日に、Windows10のサポートが終了し、この機会に新しいパソコンを買い替えた!という方も多いのではないでしょうか?そこで、今日は、『RIKCADをインストール後にこれだけはやっておきたいPC設定』…
当社では、導入いただいている皆さまから頂戴したご意見やご要望をもとに、機能改善やコンテンツ充実に取り組んでおります。このたび、ブロック塀基礎を明示するための新機能 「ブロック塀」 をリリースしました。 新機能 ブロック塀…
いつもRIKCADをご愛顧いただき、ありがとうございます。 2025年8月に開催したRIKCADユーザー様参加型プロジェクト「うちの子、RIKCADデビュー!」プロジェクト。このたびは、たくさんのご応募をいただき、誠にあ…
いつもRIKCADをご利用いただき、ありがとうございます。 当社では2024年より毎年、RIKCADに標準収録している「2D/3D植栽」「自然素材」「添景物」などのオブジェクト全般について、ユーザー様のご意見・ご要望を伺…